SSブログ

RadioMasterTX16S カバーシェルの交換 #1 [ラジコン]

ブログ再開し次の投稿です。

RadioMasterTX16Sオリジナルのこれを・・・
P1030050.JPG

こうします(#^.^#)
P1030114.JPG

使用するパーツは、これと
P1030052.JPG
これ
P1030054.JPG
それと これ!
P1030131.JPG

カラーリングは「黒と金」!
昔々 マリオアンドレッティ―さんがJPSロータスF1で戦っていた頃から好きな配色です。
なぜか琴線に触れるようで・・・(*´ω`*)

本作業は、海外のYouTubeや日本の著名なブロガー「drone4.blog」さんでも投稿されています。
情報は多い方が良いですよね~~~~っと言う事で、私も備忘録としてUPしたいと思います。

ではでは先ず最初に
P1030055.JPG
バッテリーを取り外します。

次に
P1030056.JPG
左右のプロテクターを外します。・・・引っこ抜きます。
*写真上側の物は外さなくても大丈夫なようです。

では、いよいよ分解して行きますが、当然自己責任に成ります(>_<)
P1030057.JPG
先ずは上にあるアンテナ取付け部を外します。
P1030060 .jpg
私はなんせ物覚えが悪いので、外したネジは元あった場所へ仮締めして行きたいと思います~

次は裏蓋を外します。
P1030061 .jpg
ネジ四か所です。
P1030064 .jpg
裏蓋を取る時チョット引っ掛かり違和感がありましたが、こいつのせいでした。
封印シールが剥がれこれで本当に後戻りできなくなりました~( ゚Д゚)

裏蓋を横に開くとスピーカーケーブルが繋がっています。
P1030063 .jpg
二本ありますが誤配線防止もされているようなのでサクッと外します。
*くれぐれも断線に注意し、コネクターをもって外していきます。

本当に色々な分解手順が有ると思いますが、チャレンジされる方は自分のやり易いと思う方法で分解してやって下さいませ~(*´▽`*)

で、私の場合次はこいつを
P1030069 .jpg
4in1マルチプロトコルモジュールを外します。
右下のコネクターを外し、ネジ3本と、黒色タイラップの切断です。

注意;
P1030070 .jpg
4in1モジュール上側の固定用ブラケットは外さないで下さい!
*この中央基盤裏側にスピーカーが有り、このブラケットと共締めされています。
で、私は黒いタイラップを切断するのをためらい、外してしまいました~~(-_-;)

次は、あまり無理な外力を加えたく無いので、左右スティクジンバルを外したいのですが、その前にこれを先に
P1030067 .jpg
左右のスライドボリュームRS,LSを外します。
右は外した写真です。

P1030066 .jpg
ネジ2本です。

次に左右ジンバルです。
P1030068 .jpg
ネジは一個当たり4本です。
次に
P1030071 .jpg
コネクターを外します。

でっ出ました!?
4in1送信モジュールの上側ブラケットを間違えて取り外した証拠写真です(T_T)/~~~
挑戦者の方はくれぐれもお間違え無いように~(#^.^#)

気を取り直して(*´ω`*)
P1030073.jpg
ジンバルをとりはずしました。
P1030074.JPG
ジンバルの取付けプレート(アルミ製)を外します。
方向を覚えておきましょ~!(^^)!

で!
P1030076 .jpg
左の黒いのがオリジナル品で、右がオプションの金印!
見ての通り≒2mmのプレートが追加されます。
これにより組み立てた時スティクが2mm奥に凹みます。

オリジナルだと、スティクを内側上下に動かした時、自分の手ではチョット届かずでした。
*そもそもそんなフルストロークでコントロールはしませんが(+_+)
でもでも、ほんの2mmですが凹むことでずいぶん感触が変わりました(*^▽^*)

※この投稿もチョット長く成りましたので前半はここまで~(*'▽')

次に続きます~~~!



コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。